国試基礎講座

Basis

 日本の医師国家試験、予備試験受験の基礎となる講座です。
コアカリ(医学教育モデルコアカリキュラム)とは、日本の大学医学部で講義の3分の2はコアカリの項目を教えることが義務付けられている項目です。日本の医学生はこの項目を学習し、このコアカリの中から国家試験が出題され、現役生の95%が合格します。日本の国家試験のベースです。 国内生には必要のない講座です。
海外生に必要な講座です。
海外医師、海外医学部卒の方は、国家試験のベースの確認と学んでいない公衆衛生の確認が必要です。

(1)コアカリ問題確認講座
日本の医師試験(国家試験、予備試験)のベースになる項目(コアカリ)の問題確認です。コアカリ準拠の問題で、日本語医学用語を確認していく。
内容:メジャー11臓器(呼吸器、循環器、消化管、肝胆膵、腎臓、神経、血液、内分泌、代謝、免疫、感染症)の総論 509問、各論 1,748問の計 2,257問を総当たりします。
受講期間:6か月
受講形態:通信受講
受講料:15万円(税込)

(2)公衆衛生問題講座
日本で医療を行う上での規則、定数です。医師国家試験の半分です。日本の公衆衛生全範囲問題を総当たりする。
内容:公衆衛生:全範囲問題総当たり<6パート445問の問題演習>
受講期間:6か月
受講形態:通信受講
受講料:4万円